|
 |

2008年12月に品川区大崎に整形外科、外科、リハビリテーション科、リウマチ科クリニックを開院させていただきました、医療法人社団アズルクラーロ ライフ大崎まるま整形外科 院長の前田 大(まさる)と申します。
平均寿命の延びに伴い健康寿命(日常的に介護を必要としないで、自立した生活ができる生存期間) の大切さがクローズアップされてきています。腰の痛み、膝関節痛などで日常の生活動作が大きく制限されていてはいくら長寿になったからといってもその人にとっては喜ばしいものではないのかもしれません。自分でできる部分を最大限に保ち個人の日常生活の質をできる限り長い期間、上げることが私たち整形外科医の使命の一つと考えています。
またこれは、ご高齢の方に限った話ではありません。怪我による痛み、その他の痛みなどにより普段の仕事、スポーツに支障がでる、諦めなければいけないという若年者の方、働き盛りの方も大勢いらっしゃいます。
このような幅広い年齢層の方達に対して生活の質を上げるために自分のこれまで様々な医療現場で培ってきた知識と技術を全力で提供し治療していくとともに、時に患者様とともに解決策を模索しながら日々診療にあたっています。
よりよい治療の実践には医師と患者様との信頼関係が不可欠と考えています。医師からの一方通行的な診察ではうわべだけ診ているにすぎません。診察室では少しでも不安なこと、わからないこと、つらいこと(もちろん雑談も大切です!)は遠慮なくおっしゃってください。お互いにしっかりとコミュニケーションをとることで表面だけではなく根底にある患者様の言葉にできない「内なる声」にも応えていけると信じております。 MRI, CTなども検査医療機関と連携してスムースにおこなえます。また入院が必要な場合も関連病院に依頼できますのでご安心下さい。
当院はリハビリテーションにも力を注いでいます。物理療法(温熱、牽引、干渉波など)はもちろんのこと、医学的診断のもと、理学療法士による理論に基づいた徒手療法、筋力トレーニングなどで皆さまの社会生活への復帰のお手伝いをいたします。 腰痛や関節の痛みに対してどのような運動をしたら良いかわからない方、また他院で手術をされて退院後のリハビリをどうしようかとお悩みの方も積極的に受け入れしておりますのでお気軽にご相談ください。
また、身体的な理由、ご家庭の都合などで通院が困難な方に対して訪問でのリハビリテーションも行っております(介護保険利用)。ご希望の方は当院受付または担当のケアマネージャーにご相談ください。 現在、品川区(大崎、五反田、荏原、戸越など)にお住まいの方や、お勤めの方はもちろん、目黒区、大田区、世田谷区、港区などからも多数来院されています。遠方からお越しの方、徒歩通院の困難な方もスーパーライフの駐車場(38台、無料)、駐輪場がございますので是非ご利用下さい。よろしくお願いいたします。
院長 前田 大(まさる) :日本整形外科学会認定専門医
|
 |
■新型コロナウイルス感染予防として当院ではスタッフの検温、マスク着用、手指消毒、また医療機器消毒、定時換気を徹底しております。
■当院を受診される方はマスクの着用をお願いしております。また当日発熱している方は受診に影響が出る場合もございますのでご了承ください。
■PRP治療(再生医療)おこなっています。詳細はホームページ内をご覧ください。
■令和2年4月より理学療法士増員となり、予約が取りやすくなりました。(運動器リハビリ施設基準T)
■高齢者肺炎球菌予防接種行っております。お電話にて接種日時を決定後、区より郵送された接種票を当日お持ちください。(自己負担額 4000円)
■ 後期高齢者健診(75歳以上)、特定健診(40〜74歳)行っております。ご希望の方はお問い合わせください。
■週末(土曜日)アンチエイジング外来での注射が合計金額より10%割引となります。是非ご利用ください。
|
|
|
 |
医院名称
院長
診療科目 |
ライフ大崎 まるま整形外科
前田 大
整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科 |
受付時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
9:30〜13:00 |
● |
● |
● |
● |
● |
●
|
休 |
15:00〜19:30 |
● |
●
※1 |
● |
休 |
● |
▲
※2 |
|
|
※1装具外来(腰痛対するコルセット、変形性関節症や外反母趾などに対する装具、スポーツ外傷に対する装具、オーダーメイド靴作成など)毎週火曜日 17:30〜
※214:00〜17:30 |
各種保険取り扱い |
労災保険指定医療機関 生活保護法指定医療機関 |
所在地 |
〒141-0032 東京都品川区大崎4-13-2 ライフ大崎百反通店 3F
電話:03-5759-6546 Fax:03-5759-6514 ※英語対応可 |
交通 |
車でお越しの場合はスーパーライフ内駐車場利用可。
受診された方は無料駐車券をお渡しします。 エレベーターと駐輪場があります。 |
|
|